こんばんは。今日も暖かな日でした。
お仕事お疲れ様です。お元気ですか?
12月になりました・・・なっちゃった って感じです。
先週の金曜日は黄金色の美しい銀杏並木を感じながらのフレンチランチでした。
7年ぶり位なのかな・・・3代でお世話になっている会計士のH先生と。
「オギャ~」と産まれた時から私を知っていらっしゃる。61年間も私を見ている。
<お食事会>にはダーリン先生はお誘いしない。好き放題のお喋りができないから。
あっという間の4時間。美味しく美しいお料理と<女子トーク>でとても楽しかったです。
食後は桜吹雪ならぬ木漏れ日のなかヒラヒラと舞い落ちる銀杏の葉のなかをお散歩。
私はH先生と腕を組んだ。「母といるようですよ」と伝えた。瞳が熱くなった。堪えた。
H先生も「楽しいわね」と何度も繰り返し声にしてくださった。
私が一番嬉しい言葉。「康子ちゃんといると楽しい」。いただきました!
で、昨日は月初のルーティンで赤坂<日枝神社>へ。<七五三のおちびちゃん>達がたくさんいました。
昨日は<孤独のグルメランチ>。<日枝さん>の時は赤坂・溜池界隈でと決めている。
以前、官庁街を探検していた時に某ビルのなかに見つけた<和食屋さん>へ。これまた美しい銀杏並木を歩いた。ツイている。
当たり!でしたよ。お部屋まで<鯉>が泳いでいる池があって、お外からは想像もできない素敵な店内。
いつも思うのよ・・・何故、私は<日替わり>とか<レディースランチ>を選べないんだろうって。
案の定<お刺身・天麩羅ご膳>を選んだ。12時前から官公庁職員と思しき殿方で賑やかになった。
普段、<見ることのない人>を見ることは楽しい。人間ウオッチングだ。右のテーブルは<子供の小学校お受験の大変さ>を熱く語り合い、左では上司のことをヒソヒソと語っていた。<虎の門>や<丸の内>とは違う。「この人 良いスーツを着ているな」とか「この人 ナルシストなんだろうな」と感じる人はいない。場所 場所でカラーがあるから面白い。
で、続きで紅葉を見に<目白>まで。素晴らしい!
15時を過ぎた<ここ>は貸切状態。ホントに綺麗でした。
数日前に<京都旅行>から帰った友人に写真をlineで送ったら「京都より綺麗」と返ってきた。
昨日の朝のワイドショーで、この週末の<神宮外苑銀杏並木>の凄い人出に警察が出動したと流れていた。
六本木の<けやき坂イルミネーション>の人出も流れた。「やだ やだ」と声にしていた。
今日は自宅<おこもり>。<塩鯖の南蛮漬け>と<野菜の煮物>を作りました。
綺麗に仕上げて、スマホに収めた。綺麗なだけじゃないのよ・・・美味です。
お夕食にはより味が沁みて良い塩梅になるでしょう。H先生に<アルバム>を見せたら・・・タマゲテいました。
いまの私に<達成感>をくれるもの。それは<お料理>。明日のメニューを思うとワクワクする。
では、またね。ごきげんよう。