3/15(金)

こんばんは。お仕事お疲れ様です。
お元気ですか?
今日は春めいた陽気でしたね。都内の桜も来週には開花みたいです。

私は元気にしております。
今週はパートに加え<区の〇〇推進員>のお仕事もあり、ちょっぴりお疲れかも・・・。

今日は<大谷選手>の<奥様>がメディアに初登場されました。
綺麗な方でした。絵になるお二人だなって思いました。
オープンにしちゃった方が良い・・・<隠す><見せない><話さない>と人は異常に詮索するからね。

私なんか何でもオープン。あっ 根ほりはほり聞きたがる奴には喋らないですけど。「うるさい」って言う。
パート先のバックヤードには社員以下、勤務者全員の顔写真付自己紹介が掲げられている。
生年月日は任意・・・年齢は( 歳・秘密)と選べる。女性の多くは<秘密>に〇が付けられている。
私は<さぁ どうする?>と考え・・・潔く記入することにした。隠すこともない。
ただ(60歳)ではなく<60ct>と書きました。なんだか「さすがです」「カッコイイ」とお声がけが・・・。
「60キャラのダイアモンドはお高いわよ!45キャラ?まだまだね」と言葉遊びで返しています。

3月11日 東日本大震災 から13年。私の<生き方>を変えた経験だった。
津波の映像を見て、津波にのまれ命を落とした沢山の人がいると知り・・・「行って来ます」と家を出て、「じゃあ また明日ね」と手を振り別れた人が居なくなる・・・人の<明日>は、人の数時間後はわからない。なにがあるかわからないのだ。
誰が自分が津波にのまれ命を落とすと思っていただろう。

「人の明日はわからない。明日、死んでも悔いなし」という生き方をしょう って思った。

私は、前日にケラケラと笑い楽しくお喋りしていた母が明朝には意識不明の重体で救急搬送され、意識が戻らないまま一週間後に死んだという経験をしている。だから、なおのことこの思いが強い。
でもね、人は・・・私は<思い>をわかりながら流して時を過ごすことがある。愚かだ。

いま一度、<生き方>を考えてみようと思う。

では、またね。ごきげんよう。

This entry was posted on 2024年3月15日. Bookmark the permalink.